こんにちは!
水道工事サービスの株式会社君津水道サービスセンターです。
弊社は、千葉県君津市を中心に、配管工事、水道工事(修繕業務)を受注している会社です。
今回は、水道工事の基礎知識について解説します。
水道工事の知識を得ることで、水道に対する意識が変わります。
就職や転職を考えている方にも、役に立つ内容です。
ぜひ最後までお読みください。
5種類の水道工事(給水配管・排水配管など)
水道工事は、「給水管引込工事」「屋内配管工事」「修繕工事」「下水道排水工事」「浄化槽設置工事」の5種類の工事に大別されます。
一般的には、「給水管引込工事」と「屋内配管工事」のいずれかのことを指します。
主な作業内容は、水道局が管理している排水管から建物に給水管を引く工事です。
まず、「給水管引込工事」とは、公道部分にある排水管から敷地内までの工事をいいます。
新築を立てるときや、リフォーム改装などで給水管を交換する場合に行われます。
次に、「屋内配管工事」とは、敷地内の工事のことを指します。
水道メーターから敷地内にある各水回りまでの水道設備の工事です。
「修繕工事」は、給水管(止水栓など)や水栓(蛇口など)といった「給水装置」を部分的に修繕する工事のことをいいます。
上記の3つの工事は、「指定給水装置工事事業者」しか施工できないことになっているので覚えておきましょう。
2種類ある下水道工事
「下水道排水工事」は、敷地内にある水回り設備に排水管の設置などを行う工事です。
においの逆流防止のために、敷地内に汚水桝(ます)を設けるときに行う工事も含まれます。
最後に、「浄化槽設置工事」は、下水道が設置されていない地域に、単独浄化槽から合併浄化槽への切り替えを行うための工事を指します。
単独浄化槽から合併処理浄化槽へ交換する工事は、自治体への届け出と、自治体の認可を受けた業者による施工に限られています。
以上の5種類が水道工事になります。
水道工事に必要な資格
水道工事は、工事の種類によって資格が必要です。
基本的に、屋内配管工事を施工するためには、「指定給水装置工事事業者」の指定を受けなければなりません。
水道工事の基礎知識だけではトラブルになる発展する場合があるので、指定を受けておくことが賢明です。
「指定給水装置工事事業者」は、水道工事を施工する人が自ら申請することで、各市町村で指定されます。
申請するには事業所の中に「給水装置工事主任技術者」の資格取得者が必要になるので注意しましょう。
また、下水道工事をするには、「下水道排水設備指定工事店」として自治体に登録する必要があります。
この登録には、排水設備工事責任技術者の資格取得者が1名以上在籍していなければなりません。
浄化槽設置工事を行うためには、国家資格の浄化槽設備士の設置と都道府県知事への届出と登録が必要です。
以上のように、水道工事は、工事の種類によって必要な資格が異なるので、覚えておきましょう。
未経験者の方、積極採用しています!
株式会社君津水道サービスセンターでは、未経験者の求人を募集しています。
年齢も学歴も問いません。
無資格・未経験・他業種からの転職でも大丈夫です。
水道工事の仕事に興味があり、働きたい方は、ぜひご応募ください。
弊社は、人材育成に力を入れています。
資格取得を目指すスタッフや、キャリアアップを目標にしているスタッフを全力で応援します。
一人一人の適性を見極め、必要な知識と技術を丁寧に指導いたします。
社内制度や福利厚生制度も整っているので安心して働けます。
弊社に興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。